後期3回目 10/12(金)10/13(土) 専門教科「情報」の詳細

専門教科11科目の詳細 4.3  情報システム系の専門性


コンピュータ的に要素が強い内容です。
机上の勉強だけでは、なかなか身につかないこともあり、在学中でも、これらに関するアルバイトでもしたほうがいいかも。

科目 目標 内容
情報システムの開発  情報システムの設計に関する知識と技術を習得させ、実際に活用する能力と態度を育てる。 (1)情報システムの概要
ア 情報システム化の技法
イ ソトウェア開発の基礎
(2) 情報システムの設計
ア プログラミング設計
イ プログラミングと単体設計
(3)ソフトウェア設計
(4)運用保守
授業イメージ例 教師としての勉強の内容
・特定事例についての、状況・問題点の分析及び対応方法とその新規業務フローの作成
・学内システムの総合的に開発を行う。
・ゲームのプログラムを開発する
・世の中にあると便利だと思われるWebプログラムを開発する
・自動販売機の動作について、フローチャートとオブジェクト指向に基づく設計技法でそれぞれ表現する。
・システムの障害発生予想表と、その対応・障害回復マニュアルの作成
・プログラムモジュールごとの不具合発生件数の予想と収束予測を考える。
・各種開発言語に精通する。
・各種システム要求分析技法について習得
・オブジェクト指向を中心とした、システム、ソフトウェア設計技法を習得
・システム開発に関するプロジェクト管理を習得
・システム設計やソフトウェア設計におけるドキュメント化を習得
・試験計画、試験方法、品質管理について習得
・障害対応を中心とした、運用設計および運用保守について習得。
科目 目標 内容
ネットワークシステム  情報通信ネットワークに関する知識と技術を習得させ、実際に活用する能力と態度を育てる。 (1)ネットワークの基礎
ア ネットワークの種類
イ 伝送の手順と接続方法
ウ 関連技術
(2)ネットワークの構築
ア ネットワークの分析
イ ネットワークの設計
(3)ネットワークの運用と保守
ア 運用管理
イ 保守
(4)ネットワークの安全対策
授業イメージ例 教師としての勉強の内容
・ミニネットディによる新規ネットワークの構築
・インターネットツールによるWebサーバーやネットワークの動作の確認
・ネットワークの障害分析を含む対応表・復旧方法の運用設定書の作成
・ネットワークモニタによるパケットの分析とスループットの測定
・ストーリーミングによる情報発信の設定
・Webサーバーの構築実習
・プロバイダーからの接続方法の一覧とその特性の比較表の作成
・ネットワークプログラミングの習得
・Webサーバー構築方法の習得
・ネットワーク設計方法の理解
・ネットワークセキュリティとその対応方法の理解
・ネットワークのルータ、ファイヤーウォール等の設定方法の習得
・各ネットワーク構成要素、装置、通信方法の理解
・ネットワークの物理的な構築技術の習得
・ネットワークの障害を含めた運用設計、運用方法の理解。
・インターネットの各種通信方法のしくみの理解
・ネットワーク上の運用関係のツールの使い方の習得
・ストリーミング系技術の習得