| 10回目 06/22(金) 06/23(土) | 情報社会に 参画する態度(1) |
「情報社会に参画する態度」に求められる能力・スキル
学習指導要領から「情報社会に参画する態度に」して求められる能力・スキルを太田がまとめたものである。
そして、「理解する」という表現が正しいかは検討する必要がある。
| 分類 | 目標とする能力・スキル |
| 情報化・情報技術の進展が社会・生活に及ぼす影響 | 情報関連の技術の発達 |
| 世の中にある情報システムの役割・問題点 | |
| 情報化・情報技術の進歩による生活の変化や問題点 | |
| これからの情報化・情報技術の発達とその対応 | |
| 情報の収集・発信における問題点 | 情報の信頼性・信憑性 |
| ・著作権・プライバシー等の情報を扱う場合のルール | |
| ・情報発信における責任の発生について | |
| ディジタル化の長所・短所、コンピュータの長所・短所を知っている。 | |
| 情報とその価値について | |
| 情報倫理・情報安全教育 | ・情報社会の危険から身を守る |
| ・情報社会で他人に迷惑をかけない | |
| ・情報社会の落とし穴 | |
| 情報社会に積極的に参画する姿勢 | ・情報化社会への参画の仕方 |
| ・情報社会への積極的な態度 |